人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新学期が始まり、
お弁当生活も始まり、
そして、来週からは、
塾弁生活もスタート056.gif
ということで、

仕入れに行ってきました006.gif
COSTCOへ。

ショッピング備忘録
は、レシート。
コストコ&合羽橋道具街へ行ってきました♪_f0208017_123578.jpg

コストコ&合羽橋道具街へ行ってきました♪_f0208017_1235691.jpg

COSTCOのレシートは、
冷蔵庫に貼っておきます。
在庫管理表みたいな?
使い切ったら、項目をクロスアウトします。

COSTCOはもう、通い始めてかれこれもう10年以上。
買うものは毎回ほぼ決まっているので、
お買い物は、かなり短時間です。

それでも、
毎回何かしら新しい商品と出会い、
トライすることになります。
今回は、このWhole Wheat Bread
コストコ&合羽橋道具街へ行ってきました♪_f0208017_1235890.jpg


その昔、在アメリカ時に買ってた食パンそのままで、
つい懐かしくなって買っちゃいました037.gif

ちょっと甘いんですよね。
アメリカの食パン。
で、スライスも薄め。
だから、チーズをはさんで、
ホットサンドにするのにちょうどいいんです♪
コストコ&合羽橋道具街へ行ってきました♪_f0208017_12351079.jpg

このパン、次も見つけたらリピートしたい。

そして、
合羽橋道具街。
お弁当資材とバレンタイン関連ものを買いにいってきました。

合羽橋について、一番最初にすることは。
ペリカンで食パンを買うこと。
コストコ&合羽橋道具街へ行ってきました♪_f0208017_12471947.jpg

帰る頃には売り切れちゃいますものね。

ショッピング備忘録。
コストコ&合羽橋道具街へ行ってきました♪_f0208017_12472193.jpg

コストコ&合羽橋道具街へ行ってきました♪_f0208017_12472283.jpg

コストコ&合羽橋道具街へ行ってきました♪_f0208017_12472580.jpg

コストコ&合羽橋道具街へ行ってきました♪_f0208017_12472951.jpg

コストコ&合羽橋道具街へ行ってきました♪_f0208017_12473238.jpg

コストコ&合羽橋道具街へ行ってきました♪_f0208017_12472772.jpg

コストコ&合羽橋道具街へ行ってきました♪_f0208017_12473161.jpg

今年のバレンタインスイーツはカップケーキを考えている。
というのが、わかるラインナップでしょ?006.gif

レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪




# by casalingaA | 2016-02-01 12:57

抹茶のパウンドケーキ。おせちの黒豆はいってます♪_f0208017_17221027.jpg

おせち料理に黒豆を煮たときから、
このパウンドケーキ作ろうって決めてました006.gif

黒豆は、煮汁ごとジップロックに入れて
冷凍しておきました。
忙しい年始過ぎたら作る!と思って。

濃い抹茶味が大好きな家族用に
こちらのレシピを使って焼きました。
抹茶のパウンドケーキ。おせちの黒豆はいってます♪_f0208017_17221453.jpg

本にあるレシピを倍量すると、
ちょうど、この抹茶ひと袋をピッタリ使い切ります。

cuocaのオリジナルブリキパウンドケーキ型(S)
抹茶のパウンドケーキ。おせちの黒豆はいってます♪_f0208017_17282952.jpg

(上部)縦180×横87×高さ60(mm)/(底部)縦165×横70(mm)
ピッタリ2台分になりました。

この京都・丸九小山園さんのレシピは、
どのレシピも
とにかく抹茶が濃い!
んです。

このパウンドケーキについても、
贅沢に抹茶をタップリいれるので、
生地はとっても扱いづらかった。
抹茶が水分吸ってしまうから?かな??

でも、美味しい。
濃い。
こんな贅沢な抹茶パウンドケーキはお店では買えない。
(と思う。)

特に、気に入っている点は、
抹茶クランブルを乗せて焼くところ。
W抹茶です。
抹茶LOVERにはたまりません011.gif

ほぼレシピ通り(量を2倍にしているけど)
ですが、
今回は蜂蜜使いませんでした。
多分、抹茶が水分吸ってしまって、
ぱさついた仕上がりにならないようにするための
蜂蜜かと思います。
が、今回、黒豆を足したので、
水分は多少そこから補えるかな?
とおもったのと、
計量がめんどくさかったので037.gif
(べたつくんだもん)

抹茶のパウンドケーキ。おせちの黒豆はいってます♪_f0208017_1722972.jpg

1台は家族に、もう1台は、義両親の分です011.gif

抹茶のパウンドケーキ。おせちの黒豆はいってます♪_f0208017_1722123.jpg

もっと黒豆入れれば良かったなぁと。
実は、解凍した黒豆が凄く美味しくなってて
(味がしっかりしみたから?)
つまんでるうちにすっかり減ってしまったんですよ012.gif

抹茶のパウンドケーキ。おせちの黒豆はいってます♪_f0208017_17221625.jpg

最近子どもたちがはまってるほうじ茶ラテをお家で作ってみました。
ほうじ茶の粉末を使って手軽につくる
お家ほうじ茶ラテです。

ほうじ茶粉末を少量の熱湯で溶き、
(甘くしたいときは、少し練乳を入れて溶かします。)
豆乳と、牛乳を1:1の割合で容器に入れてあたため
(エスプレッソマシンでふわふわにしました)
ほうじ茶ベースとあわせます。

和を感じる幸せなおやつ時間です063.gif

レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪



# by casalingaA | 2016-01-21 17:50 | 焼き菓子

年末にたくさんもらったゆずで作ったゆずジャムで
今日はパウンドケーキ作ってみました。
2016年焼き初め♪は、『ゆずジャムのパウンドケーキ』_f0208017_1746420.jpg

配合のベースは
粉:バター:砂糖が1:1:1の
カトルカール。
ですが、
今回は、ゆずジャムの甘さを考え、
砂糖を減らし、
風味としっとり感重視で、
マスカルポーネチーズを生地に加えたので、
バターも減らしました。

2016年焼き初め♪は、『ゆずジャムのパウンドケーキ』_f0208017_17455929.jpg


粉の量がワンパウンド(=450g)
という文字通り、パウンドケーキ!という量を仕込み、
パウンドケーキ3本分と、
マフィン3つ分ができあがりました。
2016年焼き初め♪は、『ゆずジャムのパウンドケーキ』_f0208017_1746821.jpg

こちらは、おやつにお味見011.gifということで、
子どもたちといただきました♪

焼きたてでまだほんのりと温かく、
生地はフワフワ053.gif
ほんのりミルキーで、
ゆずの尖った酸味が感じられないうえに、
とろける舌触りなのは、多分マスカルポーネチーズのおかげ。
ゆずジャムをタップリいれたのと、
お砂糖を減らしたから?
発酵バターとマスカルポーネチーズに負けず、
ゆずの風味もしっかりと感じられます。

マスカルポーネチーズを加えること、
思いつきの割には、良かった006.gif

仕上に、ラム酒をきかせたシロップをたっぷりとしみ込ませました。
明日以降、生地がおちついて、しまってきたときに、
たぶん、ものすごくいい働きをしてくれるのでは?
と、ちょっぴり期待001.gif

そして、3本中の2本はラッピングして、実家に送りました。
来客があるというので、実家の分と2本。
「自慢したいから来客分も056.gif」by母
っていわれると、
親バカだなーと思いながらも
とても嬉しいです012.gif

さて、
今日は、久しぶりの大雪003.gif
子どもたちの学校はお休みに072.gif
いっぱい遊べるねぇ!
って一番はしゃいでいたのは、ワタシ037.gif
学校から、連絡のメールが来たとき
「やすみぃ!!!」
って叫んでて、ムスメに笑われてしまいました。

将棋をやって、
(将棋、だんだんムスコに勝てなくなってきた008.gif
百人一首をやって、
(これは、完全に、ムスメの圧勝でございます。
上の句でとられちゃう008.gif
雪遊びして、
2016年焼き初め♪は、『ゆずジャムのパウンドケーキ』_f0208017_17461215.jpg

2016年焼き初め♪は、『ゆずジャムのパウンドケーキ』_f0208017_17461648.jpg


楽しい時間はあっというまです056.gif

レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪




# by casalingaA | 2016-01-18 18:14 | 焼き菓子

今年は暖かな冬とは思いますが、
ここ何日か急に冷え込み、寒さが身にしみます。

なにか、身体が温まるもの。
そして、今日は主人が仕事で夕食時にいないので、
子どもたちのリクエストで。

と考えて、
グラタンをつくることに。

年末年始の疲れた胃にやさしいグラタンを考えてみました。

里芋とブロッコリーのソースでやさしいグラタン
里芋とブロッコリーのソースでやさしいグラタン♪(レシピあり)_f0208017_1154202.jpg

=レシピ=
3人分
スタジオM ベイキングディッシュM(W168/D113/H40/470cc)使用

材料056.gif
ニンニク ひとかけ
オリーブオイル 大さじ1ほど
ブロッコリー(大きめのもの) 1/2株
里芋(大きめのもの) 5個
玉ねぎ(小さめのもの) 1個
塩、コショウ 適宜
水 100cc
顆粒コンソメ 9g
(マギー化学調味料無添加ブイヨン 使い切りスティック2本)
豆乳 300cc
鶏もも肉 1/2枚
押し麦 大さじ2
ショートパスタ 2カップ
(今日は貝殻型のものを使用)

パン粉 適宜
シュレッドチーズ 適宜
パルミジャーノレッジャーノ 適宜

作り方011.gif
オーブンを250度に予熱します。
1 小鍋に、オリーブオイルとスライスしたニンニクをいれて火にかけます。
2 ニンニクがしんなりしたところで(色づく前に)小さく切ったブロッコリーと里芋、スライスした玉ねぎを入れ、塩をふり、油がなじむように混ぜます。
3 水をいれて、ふたをし、蒸し煮します。
4 野菜が柔らかくなったら、ブイヨンをいれてまぜ、火を止めます。
5 4をバーミックスや、フードプロセッサーを使ってクリーム状にします。
6 豆乳を入れてホワイトソースのような固さに調整します。
7 味をみて、必要ならば塩コショウします。薄味に調整します。
(今回調整しませんでした。)
8 フライパンで一口大に切った、鶏もも肉を焼きます。
(テフロン加工のものを使ったので油はひきませんでした。)
9 別のなべで、パスタと押し麦を一緒に茹でます。
(パスタの茹で時間で押し麦も茹で上がります。)
10 鶏肉に火が通ったら、茹であがったパスタと押し麦をフライパンに入れ、7のソースもいれてよく混ぜます。
11 器に盛りつけ、表面がかくれるかどうかギリギリ少量のシュレッドチーズ、とパン粉、すりおろしたパルミジャーノレッジャーノチーズをのせて、オーブンで10分から15分焼きます。

里芋とブロッコリーのソースでやさしいグラタン♪(レシピあり)_f0208017_1154202.jpg

出来上がり。

ポイントは、とにかく油と塩分を控えたもの作る!です。

今回は、なるべく各調理過程で塩を使わないよう心がけました。
顆粒ブイヨンがしっかり塩分補給してくれると思ったからです。
無添加ブイヨンは、普通の物よりもほんの少し塩分控えめ006.gif
上に乗せるチーズもギリギリ少量で。
一人分小さじ2ないくらいです。
パン粉と、チーズを2種類使うことで、
食感と風味が物足りなさをカバーしてくれます。
塩分とは関係ありませんけど、
シュレッドチーズは、セルロースの入ってない物です。

油分については、
小麦粉とバターで作るホワイトソースを使わず、
なんちゃってホワイトソースを作ってみました。
里芋の粘り気がいい具合にクリームっぽくしてくれます。
そして、牛乳ではなくて豆乳を使う。
だめ押しで、鶏もも肉のように脂の多いお肉は、
テフロン加工のフライパンを使って油無しで調理。
以上です。

テフロン加工のフライパンは、何年か前にすべて処分して
以来使ってなかったのですが、
最近フライパン一つだけ買いました。
すくない油で調理できるのは、やはり魅力です006.gif

さて、子どもたちの反応は?

美味しく食べてくれてよかったよかった003.gif
ここまで、アレンジしたグラタンはひさしぶりだったけど、
多分いままでで一番良い反応でした049.gif
お家で食べるグラタンはこれくらいの塩分&油脂量だと
安心してリピートする気になれます072.gif

レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪



# by casalingaA | 2016-01-15 12:51

海老蟹の甲殻類に目がない父。
そのDNAはワタシにも弟にも受け継がれず、
我が子達もあまり興味なさそう。
と思っていたら、
ムスコが昨年夏あたりから急に無類の甲殻類好きに。
喜ぶ父(笑)

おかげさまで事あるごとに
海老やら蟹やらおくられてきます。
孫のチカラは絶大(*^^*)

今回の食事会も
よって、蟹。
蟹づくし♪

こんなに蟹でも飽きなかった!
美味しかった011.gif

今回は個室なので
というか個室しかないので他のお客さんと顔を合わせる事もなく
プライベート感たっぷりだったので
お料理の写真をたくさん撮りました。

といいつつも、ワタシ、お料理が運ばれてくると
わぁーっ016.gifなって、すぐ食べよう!
になるのですが
今回は弟が、写真写真と言ってくれたおかげで
前菜と最後の和菓子とお茶以外は記録できました。

今回、お料理も本当に美味しくて
お腹がいっぱいなことの気づかないくらい012.gif
だったのですが、

お酒も美味しかった003.gif
最初は
立山の大吟醸

蟹づくし♪今年は日本酒を勉強したい。_f0208017_950527.jpg


からの
勝駒


蟹づくし♪今年は日本酒を勉強したい。_f0208017_9501357.jpg


立山の大吟醸は
澄み切った口当たり。
本当に軽くて、お酒臭さを全く感じさせない。
そして、お料理とぶつからないちょうど良い甘さ。
普段日本酒を自分で買うことはまずないのですが、
この立山の大吟醸だけは帰省の折には買っていますね。
和食だけでなく、洋食にも良く合いますし。

というわけで、前菜から途中まではこの
立山の大吟醸をいただき、

途中メインをいただくあたりからは、
勝駒へチェンジ。

弟がいろいろと取り仕切ってくれたのですが、
この勝駒、幻というか、相当稀少なお酒だそうで、
メニューにはなく、
お店の人に、あるかどうか、こちらから伺っていただく感じでした。

大吟醸ではないので、立山とは比べられませんが、
こちらは、立山よりももっとふくよかな芳醇な感じ。
お米の甘さも、日本酒らしい香りも楽しめます。

いやー、弟よ、
だてに、接待したりされたりしてないね037.gif

今回時間がなくて、酒屋にいけず、
駅などのお土産コーナー探したけど、
立山の大吟醸さえも、見つかりませんでした。
ので、あとで、送ってもらいます。

勝駒に関しては、
駅の酒コーナーの人曰く、生産量がきわめて少なく、
いまは、飲食店にしかおろしてないのでは?
とのこと。
真偽のほどはわかりませんが、
こちらも弟の地元ネットワーク次第で、
見つけたら送ってもらおうかと思っています006.gif



最近、ワインよっては、添加物にちょっとアレルギーというか
身体が過剰に反応するようになって、
悪酔いというか、体調が悪くなってしまうことがあるんです。

その点では、日本酒は悪酔いの心配もないし、
今年はもっといろいろ勉強してみようかな。
と思いました。

お料理の写真は以下の通り♪

蟹づくし♪今年は日本酒を勉強したい。_f0208017_10045946.jpg
蟹しんじょ
しんじょというか、ほぼ蟹むき身そのもの。
ちなみに、このお料理の前に甘エビのお料理がひと皿ありました。

蟹づくし♪今年は日本酒を勉強したい。_f0208017_10051773.jpg

カワハギのお造り
ポン酢と、肝ソース
蟹づくし♪今年は日本酒を勉強したい。_f0208017_10053187.jpg

お造り
(脂の多いお魚用と、白身のお魚用に分けて
お醤油がでてきたその気配りに感激072.gif
蟹づくし♪今年は日本酒を勉強したい。_f0208017_10055210.jpg

あわび。
柔らかすぎて、物足りないくらい。
どうしたら、こうなるんだろう。
蟹づくし♪今年は日本酒を勉強したい。_f0208017_10060700.jpg

蒸し蟹
茹でより蒸しだなとつくづく思った。
蟹づくし♪今年は日本酒を勉強したい。_f0208017_10062296.jpg

蟹味噌和え。
蟹づくし♪今年は日本酒を勉強したい。_f0208017_10064762.jpg

臭みが全くない。
とうとう、子どもたちが、蟹味噌の旨さに気づいてしまった043.gif
蟹づくし♪今年は日本酒を勉強したい。_f0208017_10065808.jpg

鰤の塩焼き
皮目の包丁の入れかたで、
皮ごと全部美味しく食べられる!
これは凄いなぁ。
蟹づくし♪今年は日本酒を勉強したい。_f0208017_10075360.jpg

たらの白子、と鯛のお椀。
焼き目って大切だな。
蟹づくし♪今年は日本酒を勉強したい。_f0208017_10081218.jpg

蟹雑炊。
蟹の内子外子も余すところなく
蟹づくし♪今年は日本酒を勉強したい。_f0208017_10082714.jpg

いちごの和三盆ゼリー寄せ。
唯一、これなら再現できるかも!
と思った006.gif
このあとに、お抹茶と、和菓子が続きます。

今回なんと、子どもたちも、大人と全くおなじメニュー。
ボリュームは少しおさえてもらっていますが。
どうかと思ったけど、完食011.gif
いままで、見た目や一度の経験から
箸さえつけることのなかった食材も
さらりと完食。

あぁ、これで、もう、じゃぁこれは大人がいただきます♪
ということももうないんだな037.gif

好き嫌いなく、美味しく食べてくれた子どもたちをみると、
親としてとても嬉しく思うのですが、
最後にもっと、嬉しいことが。

玄関口で、女将に見送っていただいているとき、
ムスコが、
「美味しかったです、今日はありがとうございました。」
とはっきりと、女将にご挨拶していたらしいんです。

ワタシは、その現場に間に合わなかったのですが、
感激してくださった女将にあとで、教えていただいて、
事の次第を知りました。

父や、主人も、必ずそういう挨拶をするほうなので、
見ていたんだなぁと。

蟹づくし♪今年は日本酒を勉強したい。_f0208017_10084881.jpg

室内に滝があり、
小川がながれる、
室内川床?のような内装。
鯉が泳いでいるので、
大人のお酒の時間は、子どもたち、鯉をみて遊んでました。
子どもが小さいときは、
水に落ちるのではと心配でしたが、
いまとなっては、そんな心配もいらなくなりました006.gif

レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪



# by casalingaA | 2016-01-12 10:04