息子の通うプリスクールでポトラックパーティーがありました。
さて、何を持っていこうか?
といろいろ悩み、
結局は自分の食べたいものにしてしまった私

『ニューヨーク チーズケーキ』
私の勝負スイーツです


アメリカでゲットしたレシピでつくる
9インチ(約23cm)の大きなチーズケーキ

シナモンをきかせたクラスとは、サイドの立ち上がりもしっかりめに♪

一番手間のかかるところといえば、切り分け!
バーナーでナイフをあぶり、
カットの度にお湯でキレイに。

今回は、取りやすい様に、
ケーキフィルムで巻いて
アルミの上においてみました。

買ってきたみたい?
と、自画自賛


我が家から、スクールまでは車で50分ほどかかるので、
保冷剤でお皿を固定して

ふたをして、トランクへ。

実は、内緒でひときれ主人と娘のためにお取り置き


娘の大好物ケーキですから

ものすごく濃厚だけど、
口溶けがよくて、
さっぱり食べられてしまうケーキです。
サワークリームを使わないところもポイントです♪
湯煎焼きでもなく、
生地はフードプロセッサーで。
と、合理的でアメリカ人シェフらしさ爆発

あ、お砂糖の量だけは調節してますけど。
翌日の水曜日。
この日は、年中クラスのママ達と恒例のランチ会。
大雪だぁ!
娘と主人をそれぞれ、送っていき、
息子と家を出るまでの20分でつくったのは、
『抹茶のティラミス』

フィンガービスケットを、抹茶シロップにひたし、
マスカルポーネクリームと交互に重ね、
最後に、たっぷり抹茶をふった、ほろ苦い大人味。
ママ友たちにも、気に入っていただけたようです

レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪
